この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、株式会社セガトイズ(以下、「当社」といいます。)が提供するサービス「セガトイズ.com」(以下、「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。登録会員の皆さま(以下、「会員」といいます。)には、本規約に従って、本サービスをご利用いただきます。
第1章 総則
第1条(本サービス)
本サービスは、当社が運営するショッピングウェブサイト(以下、「本サイト」といいます。)において、会員に向けて商品を販売するサービスです。
第2条(同意)
- 会員は本サービスを利用するにあたり、あらかじめ本規約に同意するものとします。
- 会員が未成年者である場合、会員は、本サービスの利用(本規約への同意を含みます。)について、あらかじめ法定代理人の同意を得てから、本サービスを利用するものとします。なお、本規約に同意した時点で未成年者であった会員が、成年に達した後に本サービスを利用した場合、未成年者であった間の利用行為を追認したものとみなされます。
- 当社は本サービスに関し、本規約のほか、当社が運営するウェブサイト上において、本サービスのご利用にあたってのガイドライン・ルール等(以下、「ルール等」といいます。)を定めることがあり、ルール等はその名称のいかんに関わらず、本規約の一部を構成するものとします。なお、本規約の規定がルール等の規定と矛盾する場合には、ルール等において特段の定めなき限り、ルール等の規定が優先されるものとします。
第3条(利用登録)
- 本サービスにおいては、当社が求める場合は、当社の定める方法によって、会員アカウント1個に限り、利用登録を申請でき、当社がこの承認を登録希望者に通知することによって、利用登録が完了するものとします。
- 利用登録の内容に変更が生じた場合、会員は当社の定める方法によって速やかに変更するものとします。
- 未成年者が本サービスを利用する場合は、法定代理人の同意を得てから利用してください。
第4条(登録の取消等)
- 当社は、利用登録の申請者または会員に以下の事由があると判断した場合、事前の通知なく、利用登録の拒否もしくは取消、本サービスの全部もしくは一部の利用停止等の措置をとることができるものとします。当社は、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
- (1)利用登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
- (2)本規約のいずれかの条項に違反した場合
- (3)本規約に違反したことがある者からの申請である場合
- (4)暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、総会屋、社会運動等標榜ゴロ、特殊知能暴力集団その他これに準じる反社会勢力(以下、「反社会勢力等」といいます。)であると判明した場合または反社会勢力等が経営に実質的に関与している法人等であると判明した場合
- (5)料金等の支払債務の不履行があった場合
- (6)当社からの連絡に対し、一定期間返答がない場合
- (7)過去に本規約等に反する行為をしたこと等により、利用登録の取消等の処分を受けていることが判明した場合
- (8)その他、当社が利用登録あるいは本サービスの利用を適当でないと判断した場合
- 前項各号のいずれかに該当した場合、会員は、当然に当社に対する一切の債務について期限の利益を失い、その時点において負担する一切の債務を直ちに一括して弁済しなければなりません。
- 当社は、本条に基づき当社が行った行為により申請者あるいは会員に生じた損害について、一切の責任を負いません。
第5条(会員アカウント及びパスワードの管理)
- 会員は、自己の責任において、本サービスの会員アカウントとして登録するメールアドレス(以下、「会員アカウント」といいます。)及びパスワードを適切に管理するものとします。
- 会員は、いかなる場合にも、会員アカウント及びパスワードを第三者に譲渡もしくは貸与し、または第三者と共用することはできません。当社は、会員アカウントとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には、その会員アカウントを登録している会員自身による利用とみなします。
- 会員アカウント及びパスワードが第三者によって使用されたことによって生じた損害は、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負わないものとします。
第2章 商品購入
第6条(購入)
- 会員は、本サービスにより商品の購入を希望する場合、当社が別途指定する方法に従って、本サイト上で商品の発送先その他の必要情報を入力し、注文内容等を確認の上、本サイトにおいて注文する旨のボタンをクリックすることにより、商品の購入を申込むものとします。
- 当社が会員による前項の申込みに係る注文番号を発行した時点で、会員と当社との間に当該商品の売買契約(以下、「本売買契約」といいます。)が成立したものとします。
- 本サービスの利用に関して会員に不正または不適当な行為、本規約の違反(軽微な違反を含みます。)があった場合、当社は、本売買契約について取消、解除、損害賠償請求その他当社が適当と考える措置を講じることができるものとします。この場合に当社に生じた費用(商品の送料その他手数料を含みますが、これらに限りません。)は会員の負担とします。
- 会員は、本売買契約に基づき発生した権利を第三者に譲渡し、担保に供するなど一切の処分をすることはできないものとします。
- 当社は、当社が確保した在庫数量以上の注文を受けた場合、本売買契約成立後でも、本売買契約の解除をすることができるものとし、当社が会員から既に受領していた代金がある場合は、当社の費用負担により、これを会員に返金するものとします。
- 当社は、特定の商品について購入制限を設ける場合があります。この場合、同一とみなされる会員が購入制限を超えて当該商品を購入したと当社が認めるときは、本売買契約成立後であっても、当社は当該契約を解除できるものとし、当社が会員から既に受領していた代金がある場合は、当社の費用負担により、これを会員に返金するものとします。
- 当社は、一定期間における取引額が高額となる場合、当該会員に対し連絡をすることがあります。会員本人へのご連絡がつかない場合、当社は商品の購入申込の取消、売買契約の解除その他適切な措置を取ることができるものとし、当社が会員から既に受領していた代金がある場合は、当社の費用負担により、これを会員に返金するものとします。
- 本サービスによる商品の配送は、日本国内に限ります。
- インターネット上の障害、その他当社の責めに帰さない事由により、商品購入の申込みが受理できなかった場合、当社はその責任を負いません。
第7条(配送)
- 商品の配送は、当社が指定する配送業者による配送便で行います。なお、送料は、商品の注文画面の指定に従い、当社負担となる場合を除き、会員の負担とします。
- 当社は、会員の申込を受け、配送準備開始時点の配送先や配送日時の指定等を配送業者に取り次ぐこととします。
- 商品によっては、諸般の事情で、あらかじめご案内した納期が変更される場合や品切れ等により納期が遅れる場合、また注文に応じられない場合もあります。これらの場合でも、当社は何ら賠償の責任を負わないものとします。
- 会員が、当社が発送した商品を受領しなかった場合(受取拒否または長期不在等により受け取れなかった場合を含みます。)、当該会員には、これによって当社に生じた費用(再配達費用等)をお支払いいただく場合があります。
- 当社は、会員により受領されなかった商品を一定期間保管後に廃棄その他の処分をすることができるものとします。
第8条(支払い方法)
- 会員は、本売買契約が成立した場合には、当社に対し、会員本人名義のクレジットカードによる支払いまたは当社所定の方法により、本売買契約に基づく商品購入代金に送料及び消費税を加算した金額を支払うものとします。
- クレジットカードでのお支払いの場合は、会員が当該クレジットカード会社との間で別途契約する条件に従うものとします。また、会員及び当該クレジットカード会社の間で紛争が発生した場合は、当該当事者双方で解決するものとし、当社は一切責任を負いません。
- クレジットカードでお支払いの場合、当社は、会員による商品購入の本売買契約成立後に当該クレジットカード会社へご利用可能枠の問い合わせを行います。なお、購入申込から商品発送までに一定の期間を要する場合、再度クレジットカード会社へご利用可能の問い合わせをさせていただく場合があります。問い合わせの結果、カード会社よりご利用不可との連絡が入った場合、ご購入いただけない場合があります。
第9条(下取り)
会員は、別途当社が定める「下取りサービス利用規約」に同意のうえ、商品購入時に下取りサービスを利用することができます。
第10条(商品の返品・交換等)
- 会員は、売買契約成立後においては、購入した商品の撤回、取消し、商品の返品及び交換(以下「キャンセル等」といいます。)を行うことはできないものとします。ただし、第3項に掲げる場合を除き、購入した商品について、不良、商品違いもしくは数量不足等の当社の責めに帰すべき事由が存する場合、または別途法令等の定めがある場合は、この限りではありません。
- 会員は、購入した商品に不良、商品違いまたは数量不足等があった場合には、商品到着後7日以内に当社所定の窓口へ連絡するものとします。
- 以下の各号に該当する商品については、キャンセル等をお受けできません。
- (1)会員のもとに到着後7日を経過した商品
- (2)開梱済の商品
- (3)本サービスを利用して購入した商品以外の商品
- (4)商品、商品の付属品、パッケージ、包み等の一部でも廃棄、紛失、破損され、または著しく汚損されたと当社が合理的に判断する商品
- (5)商品仕様上の微差のみを有すると当社が合理的に判断する商品
- (6)商品の製造工程上、発生を予防することが客観的に困難な傷、塗装ムラ等のみを有すると当社が合理的に判断する商品
- (7)会員による誤発注または商品の性状の誤認に基づき購入された商品
第11条(免責)
- 商品の色合い、性状については、モニターの設定等により、画面表示と実物とで異なる場合があります。当社は、会員が第6条第1項に基づき注文した商品を、会員が本サイト上で指定した発送先に配送することにより、商品の引渡義務を履行し、当該債務から免責されるものとします。
- 当社は、本サービス上での商品説明または表記の正確性、完全性、最新性等に関し最善を尽くしますが、一切誤りがないことを保証するものではありません。
- 当社は、別途法令等の定めがある場合を除き、本サービスの利用から生じる如何なる損害、損失、不利益に関して責任を負わないものとします。また、本サービスにおいて売買される商品から生じた損害、損失、不利益に関して、商品に瑕疵があった場合または別途法令等の定めがある場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
- 本サービスから第三者が運営するウェブサイトもしくはアプリへのリンク、または第三者が運営するウェブサイトもしくはアプリから本サービスへのリンクが提供されている場合でも、当社は、本サービス及び当社が運営するウェブサイト以外から得られる情報に関して、いかなる理由に基づいても一切の責任を負わないものとします。
第3章 クーポン
第12条(クーポン)
- 本サービスにおいて当社はクーポン(以下、「クーポン」といいます。)を発行することができます。
- クーポンの付与条件、会員がクーポンによって受けることができるサービスの内容、クーポンの有効期間、利用条件、その他の諸条件等は、当社が別途クーポンごとに定めるものとし、会員はクーポンを受領する都度これらを確認のうえクーポンを利用するものとします。
第13条(クーポンの利用)
- 会員は、保有するクーポンの内容に応じ、商品購入代金に消費税を加算した金額(送料は含まれません。以下、「決済代金」といいます。)の全部または一部の支払い(以下、「決済」といいます。)において、当社所定の方法によりこれを利用することで、決済代金からの値引きを受けることができます。
- 会員は、クーポンを利用せずに決済を完了した場合、決済後に当社に対してクーポンの利用を請求することはできません。また、会員は、決済完了後において、クーポン利用の取消し、またはクーポンを利用して決済した取引の取消しもしくは取引内容の変更を希望する場合において、当社は、クーポンの返還、再発行またはクーポン利用分の代金額の返金等を行いません。
- クーポンを決済に利用するに際し、当該クーポンによって受けられる決済代金からの値引きその他の値引きの額の合計が決済代金を上回る場合でも、会員は、当社に対して、当該クーポンと決済代金の差額の返金(現金、クーポン等の媒体を問いません。)または追加での商品の提供を請求することはできないものとします。
第14条(クーポンの失効)
- 当社は、会員が次の各号のいずれかに該当すると判断した場合、当社は会員に事前に通知することなく、会員が保有するクーポンの一部または全部を失効させることができます。
- (1)当社がクーポンを付与した後に、会員が当該クーポンについて付与条件を充足していないことが明らかとなった場合
- (2)会員に違法行為または不正行為があった場合
- (3)本規約、ルール等に違反があった場合
- (4)その他、当社が会員に付与されたクーポンを失効させることが適当と判断した場合
- 会員が、クーポンごとに定められる有効期間内に当該クーポンを利用しない場合、当該クーポンは自動的に失効します。
- 失効したクーポンについて、当社は、再発行、損害賠償、その他名目及び方法を問わず、一切責任を負いません。
第15条(クーポン利用後のクーポン失効)
会員が決済においてクーポンを利用した後に、第14条第1項によりクーポンが失効した場合または同条第2項により失効していたことが判明した場合、当該決済の対象となる取引が取り消されまたは留保されることがあります。会員は、当該取引の取消しもしくは留保が当社において不可能な場合または会員が当該取引の実行を希望する場合には、クーポンの失効に伴う商品購入代金不足額を、ただちに現金または当社の指定する方法により当社に支払うものとします。
第16条(第三者による使用)
- クーポンの利用は、会員本人が行うものとし、当該会員以外の第三者が行うことはできません。
- 当社は、クーポン利用時に入力された会員アカウント及びパスワードが登録されたものと一致することを当社所定の方法により確認した場合には、当該会員本人による利用とみなします。なお、この場合において、当該利用が第三者による不正使用であった場合でも、当社は使用されたクーポンを返還せず、また当該会員に生じた損害について一切責任を負いません。
第4章 その他
第17条(禁止事項)
会員は、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
- (1)法令または公序良俗に違反する行為
- (2)犯罪行為に関連する行為
- (3)当社、本サービスの他の会員、または第三者のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
- (4)本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
- (5)他の会員に関する個人情報等を収集または蓄積する行為
- (6)不正アクセスをし、またはこれを試みる行為
- (7)他の会員に成りすます行為
- (8)本サービスに登録した会員アカウントの売買、譲渡
- (9)本サービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
- (10)当社、本サービスの他の会員または第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉その他の権利または利益を侵害する行為
- (11)複数の会員アカウントを取得し、または保有する行為
- (12)その他、当社が不適切と判断する行為
第18条(本サービスの提供の停止等)
- 当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、会員に事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
- (1)本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
- (2)地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
- (3)コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
- (4)その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
- 当社は、本サービスの提供の停止または中断により、会員または第三者が被ったいかなる不利益または損害についても、一切の責任を負わないものとします。
第19条(知的財産権)
- 会員は、権利者の許諾を得ないで、本サービスを通じて提供されるいかなる情報も、著作権法上認められる範囲を超えて使用することはできません。
- 本条の規定に違反して問題が生じた場合、会員は自己の責任と費用においてかかる問題を解決するとともに、当社に何等の迷惑または損害を与えないものとします。
第20条(退会)
- 会員は、当社の定める退会手続により本サービスから退会できるものとし、以後同一の会員アカウントで利用登録することはできません。なお、未発送商品がある場合は、当社による当該商品の発送及びこれに対する会員のお支払いを全て終えるまで、本規約に基づく会員の務は存続するものとします。
- 当社は、本条の措置により生じる損害について、一切の責任を負わないものとします。
第21条(サービス内容の変更等)
当社は、会員に通知することなく、本サービスの内容を変更しまたは本サービスの提供を中止することができるものとし、これによって会員に生じた損害について一切の責任を負いません。ただし、本サービスを大幅に変更する場合には、当社は、事前に一定期間を設けた上で会員に告知するものとします。
第22条(利用規約の変更)
- 本規約を変更する際には、あらかじめ変更後の本規約の内容及びその効力発生時期を、本サイト内適宜の場所へ掲示する方法により周知することとします。この周知が行われ、効力発生時期が到来した場合には、本規約の内容は、変更後の本規約によります。
- 本規約の変更があった場合、利用者は、本規約の変更後も引き続き本サービスを利用することにより、当該変更後の本規約に同意したものとみなされます。
第23条(個人情報の取扱い)
当社は、本サービスの利用によって会員から取得する個人情報については、当社「プライバシーポリシー」に従い適切に取り扱うものとします。
第24条(通知または連絡)
会員と当社との間の通知または連絡は、当社の定める方法によって行うものとします。当社は、会員から、当社が別途定める方法に従った変更がない限り、現在登録されている連絡先が有効なものとみなして当該連絡先へ通知または連絡を行い、これらは、通常到達すべき時に会員へ到達したものとみなします。
第25条(権利義務の譲渡の禁止)
会員は、当社の書面による事前の承諾なく、本契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。
第26条(損害賠償)
- 本規約に違反した場合、会員は故意過失を問わずその違反により損害を受けた他の会員及び第三者に対する損害賠償責任を含む、一切の責任を負うものとします。
- 会員同士の本規約違反行為により、当社が損害(弁護士費用も含みます。)を被った場合は、当事者は連帯して当該損害を賠償するものとします。
第27条(分離可能性)
本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効とされた場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効と判断された規定以外の部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
第28条(準拠法・裁判管轄)
- 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
- 本サービスに関して紛争が生じた場合には、当社の本店所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。
施行日:2020年10月14日
以上